fc2ブログ


   NPO 「山のめぐみ」のキノコPOWER
   ときがわ町から埼玉を元気にする!キノコPOWERだ!!
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

山のめぐみ

Author:山のめぐみ
キノコPOWERでときがわを元気にしていきます!
趣味では無く利益が出るようにマジでやってます。
ときがわ以外の人でも一緒に農業林業がやりたい人歓迎します。

主な活動場所

ときがわの材木置場     ●さわがに山

ときがわ町市民農園

めぐみのきのこが買る場所

● ときがわ町建具会館

● めぐみの仲間から直接

めぐみのきのこが食べられるお店

                   

●めぐみのメンバーのお家

アクセスカウンター

アクセスカウンター

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 去年の皮むき丸太の家 完成しました。
P5108457 - コピー
去年の皮むき丸太の家が完成しました。
玄関正面にどーんと存在感あります。
P5108503 - コピー
建具との関係性が難しいところです。
大工さんとは原寸での打ち合わせでした。
P5108509 - コピー
ここは吹き抜けなのです。

シンプルな木の家 アーキクラフト

川越 「いろはの家」
スポンサーサイト



山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2014/05/17(土) 18:53)

 2014.4.27 林業体験 杉の皮むきイベントです。
P4278376-1.jpg
2014.4.27
今年も沢山の方が参加してくれました。
林業体験
杉の皮むきイベントです。
ときがわ町の山林から切り出された杉は100年の年輪があります。

100年使う家をつくっていただきたいと思います。

アーキクラフト現在進行中
さいたま市の家と滑川町の家の2軒に使われることになりました。

P4278359-1.jpg



山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2014/04/28(月) 16:56)

 皮むきイベント4.27日曜開催です。
P1010178-1.jpg
皮むきイベント4.27日曜開催です。
ピザもつくるよ。

みんなおいでよ!
林業はたのしいよ。

イベント案内

又は彩の森とき川へ申し込んでね
山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2014/04/18(金) 20:43)

 山のめぐみ活動スケジュール 2014・2.~2014・8 
2014.2.20緊急連絡 23日の活動は雪のため中止となりました。

山のめぐみ2014上半期 8月までのイベントと作業スケジュールを作成しました。
参加メンバーや天候によりに作業及び作業日の変更がある場合があります。
作業日前には再度固定メンバーの方々にはご連絡いたします。

初参加も歓迎していますのでどうぞご参加ください。
詳細をお聞きになりたい場合は、アーキクラフト福田 craft@hkg.odn.ne.jp までご連絡ください。




アーキクラフトのWeb こちらでも公開しました。
山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2014/02/08(土) 17:53)

 堂平天文台での木工教室 8.25
夏の思いでになったかな?
8.25堂平天文台イベント

_DSA4730.jpg
大勢のご参加ありがとう。
DSA_4721.jpg
みんな頑張りました。
DSA_4590.jpg
集合写真は皆様に送りたいのですが、アドレスわからない方も多いので
写真がほしい方はこちらまでメールをください。

こちら二も掲載しています。
イベント報告
アーキクラフト福田 craft@hkg.odn.ne.jp
アーキクラフト
山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2013/09/05(木) 17:35)

 夏の木工教室 ありがとうございました。

[夏の木工教室 ありがとうございました。]の続きを読む
山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2013/08/26(月) 20:59)

 祝!上棟
PB185772-1.jpg
去年の秋にこうして
井上君が活躍して
PB185794-1.jpg
こうなって
P1206031-1.jpg
冬にこんなことした
ときがわの木が
川越で上棟しました。

P3156687-1.jpg
中央の中の大きな梁がこんなことした梁です。
アーキクラフト
山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2013/03/15(金) 20:03)

 「住まいが子供にできること」
P2236435-1.jpg
「家づくりの思いで」=「暮らしの思いで」=「住まいが子供にできること」

また、ときがわの木の家が街に生まれようとしています。

林業をやっている井上君がかっこいいからといってわざわざ見せたいからでもないし、木を伐るのが迫力があるから見せたいわけでもないのです。(これはすこしあります)

「思い出」→「思い入れ」→「そう簡単には壊せないぞ」=世代を超えて住み継ぐ
になればいいな
だって出来てしまえばその家の運命はその家族次第だから。
出来るだけの仕込みはしておきたい。
「尽くすべきは尽くした」と言って引き渡したい。

組合&井上緑化さんありがとうございました。
アーキクラフト

P2236433-1.jpg

テーマ:埼玉県地域情報 - ジャンル:地域情報

山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2013/02/23(土) 18:27)

 ときがわ材のお家
P2106360-1.jpg
ときがわ材のお家
完成写真を撮りました。市ノ川の家
この写真は私がとったものですが完成写真はいつもプロに任せています。
堂平秋の陣にも来てくれている太田プロ
小屋組みはすべて杉、丸太は桧で天文台の近くで井上お父さんが伐ってくれました。
春には皆で皮をむき磨きました。
きれいでしょ!

3月9日にはお住まい拝見見学会をやるので見に来てください。
アーキクラフト 
P2106351-1.jpg

山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2013/02/13(水) 18:58)

 山のめぐみは応援してるぞ!!
P2086187.jpg
川越のNPO法人あいアイに仕事の関係でお邪魔しました。
建物の許認可の関係でここのところ何度かお邪魔しているんです。
今日もみんな絵を描いていましたね。
このあいアイ美術館の外柵の杭にはこんな具合に絵が描いてあるんです。
そして頭は鉛筆です。
これは実はNPO山のめぐみの仕事なんですよ。
ときがわの間伐杉で、鉛筆カットは井上君のしごと。
庭木の伐採もやってもらったね。
ときがわのおやじたちの炭にも挿絵を入れてくれてる。
アウトサイダーアートと言ってね。
普通の人のように絵を学ぶことが出来ないけれど素晴らしいものがあります。
絵の世界ではね、認めたがらない大人もいるようです。
山のめぐみは応援してるぞ!!
P2086190.jpg
アーキクラフト

テーマ:埼玉県地域情報 - ジャンル:地域情報

山とキノコ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:0
(2013/02/08(金) 17:51)

次のページ
copyright © 2005 NPO 「山のめぐみ」のキノコPOWER all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア